
9:00 - コールセンター業務開始
※シフトによりますが、9:00~18:00の正社員の例を挙げます。
朝のメールチェックと社内チャット確認からスタート。夜勤や前日の引継ぎ事項を確認し、朝礼で当日のタスクを共有します。
日中用の窓口をオープンし、チームのコミュニケーターからの対応相談、指示出しを行います。
※これらコールセンター現場の管理業務を行ないつつ、並行して以降の仕事も行なっていきます。
10:00 - 12:00 新規窓口開設準備
新規のお客様企業に見積書を作成し、WEB商談を実施。
新たな対応マニュアルを作成し、開設準備を進めます。
12:00 - 13:00 ランチタイム
近隣のレストランで同僚とリフレッシュタイム。
美味しい食事で午後の活力をチャージ!
13:00 - 15:00 採用・研修
新人コミュニケーターへの研修を実施します。
採用活動時は、社員やアルバイト応募者の面接を行い、新たな仲間を探します。
15:00 - 17:00 定期報告
お客様企業への月次報告書を作成し、定例会を実施。
その後、議事録を作成し、他の社員と共有します。
17:30 - 18:00 終業・帰宅
日報を作成し、夕勤への引継ぎを行って業務終了。
充実した一日を終え、帰宅します。
※正社員の月間平均残業時間は、10~15時間前後です。
(2023年度実績)12.4時間
9:00 - コールセンター業務開始
※シフトによりますが、9:00~18:00の契約社員の例を挙げます。
出勤後、まずはメールと社内チャットツールを確認し、前シフトからの引継ぎを行います。
9:00 - 12:00 コールセンター運用管理
日々実行が必要なコールセンター業務を遂行します。
・シフト確認やコミュニケーターの休憩振り
・回線の開閉作業
・対応相談や指示出し
・周知事項の更新 等
並行してコミュニケーターの採用面接、シフト作成も担当し、今後の運用安定も担います。
12:00 - 13:00 ランチタイム
早番は11:00~14:00くらい、遅番は16:00~20:00くらいのタイミングで1時間お昼休憩を取り、リフレッシュします。
※シフトによって毎日の休憩時間は異なります。
13:00 - 17:00 コールセンター運用管理
午前に引き続きコールセンター運用を遂行します。
遅番出社の社員と重なる時間にミーティングも行ない、コミュニケーターの研修状況の共有やセンター課題の解決も図ります。
・メールと社内チャットツールの確認
・対応相談や指示出し
・通話録音の品質チェック
・業務マニュアルの更新
・新人コミュニケーターの業務研修
・応対ロープレと受電モニター
18:00 終業・帰宅
日報を作成・送信し、遅番や夜勤、翌朝への引継ぎをした上で退社します。
※契約社員の月間平均残業時間は、10時間前後です。
(2023年度実績)無期雇用11.2時間 / 有期雇用7.7時間
9:00 - 訪問先到着、清掃業務開始
朝一のニーズに合わせて、訪問先への直行から業務が始まります。
※シフトにより、内勤のみ、外勤のみ、外勤+内勤となる場合があります。今回は「外勤+内勤」時の例を紹介します
9:00 - 12:00 清掃作業
給茶機やコーヒーサーバーの清掃、水や茶葉の補充、在庫の管理を行ないます。
最初の訪問先の作業が完了したら、電車&足で移動し次の訪問先へ!……終わったら、また次……と複数の企業を回っていきます。
12:00 - 13:00 ランチタイム
フォローで回る場合、毎回別ルートになるため、どんどん新しいお店を開拓するのもオススメ!
13:00 - 15:00 清掃作業
PMも清掃フォロー先へ伺います。AM同様作業をしつつ新しい訪問先へ!
16:00 - 18:00 社内作業
帰社後、社内作業を行ないます。
・社員やスタッフの訪問ルート編成やスケジュール調整
・スタッフからの問い合わせ対応
・新規スタッフ採用&業務研修
・追加訪問先の受け入れ準備 等
18:00 終業・帰宅
明日の訪問ルートの漏れがないかをチェックし、自身が清掃に回る際はその準備をした上で退社します。